カテゴリ
全体 キャンプ日記 キャンプグッズ mossテント ケロシン ランタン ケロシン ストーブ お出かけ日記 日常のこと ビーチコーミング お気に入りグッズ お気に入りカメラ くるまネタ Macねた Houdiniネタ 未分類 以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2008年 10月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ひょんなことから雪のキャンプを始めてすぐの頃です。二人の娘もまだ小さい!雪の上を歩くのもやっとでした。今から3年くらい前かな。 夜はマイナス10℃くらいにまでなりました。「そんな寒いところへ小さな子供をつれていって!」なんて、周囲から言われたものです。100円ショップで買った、バケツやひしゃくで楽しそうに遊んでます。なつかしいなあ。 あの、このへんは単なる親バカチャンリンですから、あしからず。 ![]() ![]() テントとColemanのスクリーンタープを強引に結合してあります。テントの中にはオコタとホットカーペット。電源付サイトだからできます。今シーズンはタープの中に「ちびストーブ」を入れてやろうと思ってます。(結露がひどいだろうな) ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-24 15:57
| キャンプ日記
![]() 二人の娘を連れて地域の子供まつりにいって来ました。その道すがら、近くの公園の角に咲いてるんです。桜です。 なんか写真だけ見ると4月、春、「暖かくなってきたね。」・・ってな感じです。でも11月なんですね。 一昨年なんかは、小雪混じりの中で咲いてました。こんな種類の桜なんでしょうか。 ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-21 23:43
| 日常のこと
![]() フィギアというよりオモチャですな。スイッチを入れると「僕はマイク、こいつはマイク・・・*+?・・!」ってしゃべるヤツ。(モンスターズ・インク見てね) ヨメハンが友達に「安かったよ、子供のおもちゃ」って聞いてきたんです。さっそく見に行きました。近くの某バッタヤ。買い取りもしてくれる、ごった煮みたいな店です。「安ウ~!!!!」。いやあ安いんですよ、これが。写真の壁にかかってるやつは1ケ90円也、下のサリー、大きさは30cmくらいのやつでも300円。まあ、モンスター・インクですから旬はとっくに過ぎてるわけで。でも、買いましたとも。もうねえ、あ~たねえ。箱買いですよ、ハコガイ。よくあるじゃないですか。■●■鑑定団とかで見てると、箱に入ってると値段が上がるじゃないですか。だから、子供に遊ばせたりするのに1ケ、箱に入れて飾るのにもう1ケ。・・・・・。 「アンタはね、酔ってんのよ、自分に。パソコンでもなんでも」「いい?」アンタはねえ、「Mac使ってるオレって・・・けっこうオシャレ?」「フィギアたくさんもってるオレって、結構コレクター?マニア?」「3Dアプリでも、Houdini?いやあ~レンダーマンと相性がいいからね。って、そんなのだ~れも知らないんだヨ。ボケ!」だそうです。ハイ。>ウチの嫁。 ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-18 23:47
| 日常のこと
![]() いやね。バブルの頃、ほら、よくあったじゃないですか。袖丈や着丈がいや~に長い、くろっぽいスーツ。今、ASAYAN(かな?)、その昔、浅草橋ヤング洋品店にでてきたデザイナー。NAKANOなんとか、っていう人がデザインした服。なんかねえ、そんなイメージなんですよ。コムサ・デ・モードって。それのセカンドラインか別のラインかは知らないけど、イズムってのがあります。ファミリー向けで、ショッピングセンターなんかに展開してるみたいですね。買い物ついでにたまに覗きます。うちの娘どもは店内の子供コーナーに置いてあるアメ目当てですが。そこで見つけたのがコレ。いわゆる耳あてです。カチャカチャって小さく折りたため、見た目もカウイイ。雪キャンプにピターリ。どれどれ、ちょっと着けてみろ。「いけるジャン、いいよ、イイ・イイ」(なんだよ、こいつらが着けると、なんだか田舎で鼻水たらしている北国のガキみたいじゃん、ほっぺたが赤い)「わ~い、買って。買って!」「じゃあ、ひとつだけね」「ええ~、二つに決まってんジャン」「・・・・」でも一回きり使っただけで、その後、その存在すら、やつらの頭からは消えてました。トホホ。 ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-18 23:41
| キャンプグッズ
![]() 別にMacじゃなくてもよかったんです。テキストはすべて手書き。写真をコピーしてスプレーボンドで貼り付け。白黒反転コピーで白抜き文字をつくる。もうねぇ、バカかと、アホかと。やっとれ~ん!それでも締め切りは待ってくれません。そんな毎日でした。そんな時、その年に入社した新人クンが「そんなのMac使えば簡単ですよ~」「なんじゃそれ」・・・これが私のMac生活(Mac貧乏ともいう)の始まりでした。「よっし!Mac買いに行くぞ!!」「だったら、ついでにポテトもお願い」・・・当時勤めてた会社はそんなヤツばっかでした。 それからはもう、”サルの■ナニー”状態。Macを使って何かを作るというより、ただMacを持っていること、カスタマイズすること、それが楽しみになってしまいました。レズでシステムを開き、フォルダアイコンをNextのものに変えたり・・・・。このクアドラには、英語版のシステム7を入れて、JLKで日本語表示させ、シカゴによく似たフォント・・なんだっけなぁ?「えど」だったか「ふかがわ」だったか忘れたけどosakaをもじったヤツをいれてました。おなじみの爆弾は不思議にでなかったなあ。一番安定してた。でもメモリがねえ、高いんですよ。今なら1ギガ、2ギガは当たり前の世界ですが当時そんなもの、家が買えました(オイオイ、それはオオゲサだろ)。同じクアドラの700も持ってたなあ。(映画ジュラシック・パークで、悪者のプログラマーが使ってましたね)かっこよかった。その後、パワーマック、G3、iMacとどんどん進化していったけど、持ってるだけで満足できるってのは、やっぱりMacだけだなあ。今は、PCの人になっちゃってますが、心はまだまだMacですよ。 (今でも、イースター・エッグってあるんですか?) ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-18 23:25
| Macねた
![]() 冬の雪中キャンプが大好きな我が家。ここらで4WDの車が欲しいぜ!ってなわけでイロイロ調べていくと・・・。あるんですね。物欲をくすぐる車が。 近所に元、某ショッピングセンター(バブルの頃は流通革命とかいわれてましたが) 今、輸入中古車センターがあるんです。オープンしたときに行ってきました。そこで初めてランドローバー ディスカバリーを見ました。これがDISCOかあ。その横は砂漠のロールスロイス、レンジ。そして何?これ?トラック?運転席なんてガサガサ。第一印象ワル~。でも今見てみるとカコイイ~。それから月日は流れ、またまた近所の中古屋(といっても川ップチにぞろぞろ車並べてあるだけ)にありました。110じゃなく90です。こちらのほうがバランスがいい感じがします。ナンバーありません。でも右ハンドル、ガソリンエンジン、オートマティック。後ろにシリアルナンバーあり。奥さんに何気に「どう?あれ」「あぁん?あれにじーちゃん、ばーちゃん乗せられるの?うちは2台も車持てるほど、お金持ち?ええ~?オノレ何考えとんじゃ、ボケ!」とのこと。「ワカリマツタ。スマソ」ってなぐあいで一瞬にして却下。そうこうしているうちに、どこかへドナ・ドナされていきましたとサ。 ※この12月が車検なもんで。もう一回車検通すかな、うちのエスティマ。 ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-18 17:28
| くるまネタ
![]() もひとつゴルフねた。 いつの時代も贔屓にしているツアープロが使っているクラブは気になるものですね。特にメジャーで優勝したときに使っていたパターやドライバーは即人気になります。86年ニクラスがオーガスタで勝ったときに使った、マクレガーのでかパターなんかは結構な人気でした。そんな中で、何年だったかは忘れちゃいましたが、ランガーがこれもオーガスタで勝ったときに使ったスコットキャメロンのパター。オーガスタウイナーでしたっけ? へえー、聞かないパターだな位の認識で、あまり気になりませんでした。ところが、Golf Clasicだったかで特集が組まれ、そのとき初めて集めよう!(遅いわな・・)早速情報を集め始めましたが、これも高い。デパートのゴルフ売り場で、クラシックシリーズが一本7~8万円位。 やっぱ、だめだ。俺ってついてない。トホホ。そんな時、会社の近くにある 小さなショップにティーを買いに行きました。そこはクラブの種類も数も少なく愛想の悪そうなオヤジがいる暗い店です。いつもの木製ティーを買い、レジに行こうとしたとき奥の棚のすみに黒いヘッドのパターが。なんとキャメロンのスコッツマン!ニックファルドが全米オープンかなんかで使ってた、テーラーメイドのパターによく似た(TPAだったかTAPだったか忘れましたが、後にウイルソンに変わって同じものが売られてました。)パターです。 さっそくオヤジに「あれ、売り物ですか?いくら?」と聞くと、そのオヤジ、めんどくさそうに「ああ、キャメロンのパターか。雑誌に載ったから買いに来たのか?こんなしょぼいショップにあると思わなかっただろ!」 いやな言い方だね~! オ)「まあいいや。あれは安いときに仕入れたから、一本3万だ」私)「くっ、下さい!売ってください!お願いします」 オ)「だろ、安いだろ!でも今は人気になったから、今から集めるやつは大変だな」 私)「クラシックⅠはないですよね」 オ)「なめんなよ。全種類あるぞ。オーガスタウイナーだって」 私)「ええー!!」そのとき頭の中で、どうやってお金を工面するか、どうやって女房をだまくらかすかを考えていたのはいうまでもありません。結局、オヤジと仲良くなりそこで、オーガスタやクラシックⅠ・Ⅱやら、ぜんぶで5本買ったかな。その後キャメロンもタイトリストになり、タイガーなんかもニューポートを使ってたけど、ぜんぜん触手が動かなかった。友人に譲ったりして、今手元にあるのは、これと(写真)クラシックⅡだけ。 でももう、使うことはないだろーな。と、ちょっと寂しくなり、押入れのバッグにそっと戻しておきました。オヤスミ。 ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-18 13:26
| お気に入りグッズ
![]() やめて四年になります。タバコじゃありません、ゴルフです。二十年近くやってましたが、ち~ともうまくなりませんでした。そりゃ練習にも行かずうまくなるはずはありませんよね。当時から、コースへ出るより、ショップに入り浸って、クラブをいじってたほうが断然楽しかったから、当たり前といえばあたりまえ。その頃、メチャメチャ欲しかった一本のドライバーがあります。 Choiceという雑誌に紹介された、ソールプレートがテキサス州の形をした、パーシモンのハンドメイド。双子(?)の兄弟が作っていたと思います。一目惚れでした。毎日毎日、擦り切れるほどそのページを見てましたね。ようやく名古屋市の「緑箱」という某ショップが代理店になって日本に入ってきました。行きましたとも。でも予想通り、高い。スチールシャフトで十数万。グラファイトだと二十万を超えてたと記憶します。いくら欲しくてもドライバー一本にそんなお金をかけるほどの余裕も勇気もなかったです。(もちろん腕も) それから十数年、最近、近所に中古クラブのショップができたので、通りがかりになんとなく覗いてみました。店の入り口のそばのバッグに無造作に詰め込まれた、一本100円のドライバー達。そのなかに彼女は寂しそうにはいってました。「ひさしぶり。元気にしてた?」 ずーっと会ってなかった初恋の人に再会したような静かな感激でした。 (ちなみに、彼女はグラファイトさんでした。) ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-18 00:57
| お気に入りグッズ
![]() ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-18 00:16
| キャンプ日記
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨が上がったからか、午後からデイキャンプも含め、たくさんのキャンパーが来てました。なかなかイイ感じのキャンプ場です。いきあたりばったりで決めましたがラッキーでした。 ![]() ![]() 星を見上げながら管理棟で買った二束の薪をすべて燃やし、大満足。やっぱキャンプは火がなくちゃね。今度は雪の季節に来たいキャンプ場です。 ■
[PR]
▲
by luca_noah
| 2004-11-17 00:02
| キャンプ日記
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||